桜 花見  岡山、倉敷のスポット紹介

桜 開花

桜開花の便りが届き始めた。間もなく花見のシーズン。岡山、倉敷市内の主なスポットを紹介する。

【岡山市】
 ■後楽園周辺
 後楽園や岡山城周辺、旭川の堤防沿いにソメイヨシノなど計約730本。26日〜4月6日の「岡山さくらカーニバル」は、後楽園東側河川敷約1・3キロのソメイヨシノ約250本を日没から午後9時までライトアップする。期間中は土・日曜の午前10時〜午後8時に、現地本部の南に岡山市内の温泉湯を使った足湯(8人掛けが2基)が設けられ、無料で楽しめる。現地本部(086—273—1213)。
 ■近水園、足守川河川敷(北区足守)
 県指定名勝・近水園と足守川河川敷一帯のソメイヨシノなど約180本を4月15日までライトアップ(午後6時〜10時)。3日の午前10時〜午後3時は「足守洪庵さくらまつり」を開き、河川敷の特設ステージで地元有志が日本舞踊やヒップホップを披露。うどんやいなりずし、焼き鳥などのテント村もある。同祭実行委員長の福田さん(080—3892—1689)。
 ■半田山植物園(北区法界院)
 ソメイヨシノ、エドヒガン、オオシマザクラなど45種類約千本が園内を彩る。「桜まつり」として26日〜4月4日は午後9時、5、6日は午後6時半まで閉園時間を延長(開園は午前9時)。26日〜4月4日は日没から閉園までライトアップする。入園料は15歳以上308円、6〜14歳124円、5歳以下と65歳以上は無料。半田山植物園(086—252—4183)。
 ■RSKバラ園(北区撫川)
 ソメイヨシノと八重桜が計約100本。園内レストラン(086—293—4328)でバーベキュー器具レンタルと食材(1人前2300円〜、要予約)のセットを提供。午前9時半〜午後5時。中学生以上600円、3歳〜小学生300円。RSKバラ園(086—293—2121)。
 ■金川観波橋河川公園(北区御津金川)
 ソメイヨシノ約150本が観波橋周辺の宇甘川堤防に並ぶ。4月10日までちょうちんを点灯(午後6時〜9時)。3日の午前11時〜午後4時半は河川敷で「金川桜まつり」。御津中学校、御津高校の吹奏楽部による演奏、大正琴、うらじゃ踊り、獅子舞などがある。うどん、焼き鳥など約10店の模擬店も並ぶ。金川地区活性化推進協議会の難波代表(090—7507—3781)。
 ■たけべの森公園(北区建部町田地子)
 カンヒザクラ、アマギヨシノ、ヤエベニシダレなど約100種類1万5千本の桜がある。桜のトンネルが約1・5キロ続く「藤右衛門桜の小径(こみち)」は圧巻。4月10日には芝生広場で「はっぽね桜まつり」(午前10時〜午後3時)を開き、地元グループが太鼓や傘踊りを披露する。地元特産品、うどんなどの販売もある。入園料(高校生以上300円、小中学生200円)が必要。未就学児は無料。たけべの森公園(086—722—3111)。
 ■奥迫川(南区奥迫川)
 推定樹齢300〜500年の県天然記念物「奥迫川の桜」(通称・大山桜、樹高約20メートル)と周辺のヤマザクラが楽しめる。4月1〜10日を「さくら祭in奥迫川」(午前10時〜午後3時)の期間とし、地元農産品やうどんを販売するほか、近くの集会所ではひょうたんや木工品を展示する。雨天中止。同祭実行委員長の橘さん(090—8246—1811)。
 ■三徳園(東区竹原)
 ソメイヨシノを中心に、およそ50種類、約300本が植えられている。4月上旬から中旬は淡い色の「普賢象(ふげんぞう)」や黄緑色の「御(ぎょ)衣黄(いこう)」などを鑑賞できる。4月下旬まで楽しめる品種もある。9日午前9時〜午後2時は野菜や花の苗の販売、茶席がある。入園無料。三徳園(086—297—2016)。
 ■妙泉寺跡一帯(東区瀬戸町宗堂)
 約60枚の花弁のうち、内側の20枚ほどが反転して咲く県天然記念物「宗堂桜」を中心に約70本ある。瀬戸町観光文化協会(080—1948—8894)。

【倉敷市】
 ■酒津公園(酒津)
 ソメイヨシノやカンヒザクラ、シダレザクラなど約500本を楽しめる。26日〜4月13日、ちょうちん約800個をともす(午後6時〜9時)。同公園管理事務所(086—434—2251)。
 ■鶴形山公園(本町)
 ソメイヨシノや八重桜など約120本。「倉敷桜まつり」と銘打ち、倉敷商店街振興連盟(086—426—1822)が4月2〜10日午前10時〜午後3時半、隣接の阿智神社境内に茶席を設け、抹茶と団子のセットを300円で販売する。
 ■足高公園(笹沖)
 オオシマザクラを中心に河津桜、陽光桜など約300本が園内を彩る。27日〜4月10日、国道2号沿いの参道口をライトアップ(日没から午後9時まで)。3日は笹沖商店街振興会による「さくらおでんまつり」があり、小学生以下の先着100人に菓子を贈る。足高神社(086—425—7292)。
 ■箆取(へらとり)神社(連島町西之浦)
 境内一帯でソメイヨシノや八重桜など200本以上が花をつける。4月3〜16日、ぼんぼり約150個を点灯する(午後6時半〜9時40分)。10日午前中、餅をついて振る舞う。同神社(086—444—8223)。
 ■円通寺公園(玉島柏島)
 なだらかな斜面にソメイヨシノと八重桜の約400本が咲き、玉島港や水玉ブリッジラインの眺望と合わせて楽しめる。夜間はちょうちん約400個をともす。白華山展望休憩所(086—525—1991)。
 ■王子が岳桜園地(児島唐琴町)
 ソメイヨシノなど約600本が咲き誇る。山梨県から移植された“日本三大桜”の一つ「山高神代桜」も見どころ。唐琴長寿会(086—477—6146)。
///////
高梁、新見で桜シーズン到来


高梁、新見市に桜のシーズンが到来。暖かい日が続くにつれ、花見スポットや道路沿い、里山などで次々と薄紅色の花を咲かせ、備北地域の春を彩っている。
■高梁・紺屋川沿い
 ぼんぼりで幻想的に
 高梁市の紺屋川沿いでは、ソメイヨシノ、しだれ桜など約50本が植えられている。市観光協会によると、先週末から咲き始め、現在五分咲き。今週末に見頃を迎えるという。観光客らは高梁基督(キリスト)教会や藩校跡などが点在する歴史ある町並みと桜のコラボレーションを堪能している。
 高梁商工会議所がぼんぼり40基を設置し、夜桜も観賞できる。夕闇が近づくと、ほんのりとともる明かりに照らされた桜が川面にも浮かび、日中とは異なる幻想的な雰囲気に。ぼんぼりは10日前後までの午後6時すぎから10時まで点灯する。
■新見・城山公園
 市街地見下ろす300本
 新見市新見の城山公園にはソメイヨシノ、ヤエザクラ、しだれ桜計約300本。親子連れらが訪れ、小高い丘の上から見下ろす市街地の眺望や、咲き始めたばかりの桜を楽しみながら、ゆったりと園内を巡っている。満開の時期は、丘全体がピンクに染まる。
 市によると、昨年より1日早い29日に開花し、4〜10日ごろが見頃。新見商工会議所と市観光協会がぼんぼりを設置しており、夜桜も楽しめる。24日までの午後6時〜11時に点灯する。
///////
井笠3地域で桜満喫のイベント 岡山


井笠地方で桜が咲き誇っている。見頃を迎え、初の日曜日となった3日は朝方で雨があがったこともあり、絶好の花見日和。各地で桜まつりなどのイベントが開かれ、大勢の家族連れらでにぎわった。


【井原桜まつり】 着物姿で「道中踊り」
 井原市井原町の桜橋公園一帯では「井原桜まつり」を開催。地区住民が編み笠、着物姿で市中心部から同公園までを歩く「道中踊り」では、桜のトンネルを抜けながら「井原☆まんてん」などを踊った。和太鼓や子ども神楽のステージも繰り広げられた。

【桜まつりin金光】 ステージで演奏やダンス
 浅口市金光町占見新田の金光公民館を主会場に「桜まつりin金光」が開かれ、特設ステージで地元の小中学生らが元気いっぱいの吹奏楽演奏やダンスなどを披露。家族連れらが大勢訪れ、テントで売られている焼き鳥、カレーなどを頬張り、近くにある里見川沿いの桜並木で花見を満喫した。


【笠岡さくら祭2016】 屋台やフリーマーケット
 JR笠岡駅前などでは「笠岡さくら祭2016」が開かれた。歌やダンスといったショーが繰り広げられたほか、屋台やフリーマケットなど多彩なイベントがあり、訪れた人々は思い思いに楽しんでいた。

///////
笠井、備後の花見スポット紹介

桜のシーズン到来—。ここ数日の陽気で一気に開花が進み、淡いピンクに色づいた桜並木が人々を楽しませている。井笠・備後地域の花見スポットを紹介する。
【井笠地域】
■古城山公園(笠岡市笠岡)
 ソメイヨシノなど約400本は五分咲き。19日までぼんぼりをライトアップ(午後6時半〜午前0時)。駐車場は約30台。市都市計画課(0865—69—2138)。
■井戸公園(笠岡市笠岡)
 約120本のソメイヨシノが五分咲き。ぼんぼり56基を点灯(午後6時半〜午前2時)。市都市計画課(0865—69—2138)。
■井原堤(井原市井原町)
 小田川の両岸約2キロに、約800本のソメイヨシノが並び、七分咲き。3日は「井原桜まつり」があり、井原線井原駅から会場までシャトルバスの運行がある。10日までぼんぼりを夜に点灯する。市観光協会事務局の市地域創生課(0866—62—8850)。■相原公園(井原市大江町)
 園内、近隣の嫁いらず観音院参道のソメイヨシノが咲き始め。10日までライトアップしている(午後6時半〜10時)。市観光協会(0866—62—8850)。
■丸山公園(浅口市金光町占見新田)
 ソメイヨシノ約100本が咲き始め。10日ごろまで、ちょうちんを点灯(午後6時半〜10時)。金光総合支所産業建設課(0865—42—7303)。
■里見川沿い(浅口市金光町占見新田)
 JR金光駅南の土手約1キロで、ソメイヨシノ約250本が咲き始め。ライトアップは午後6時半〜10時。駐車場は金光総合支所。近くの金光公民館で3日午前10時から「桜まつり」。まつりの問い合わせは浅口商工会金光支所(0865—42—2144)。■嵐山公園(矢掛町里山田)
 ソメイヨシノ約100本が六分咲き。午後7時〜10時にぼんぼりを点灯。町産業観光課(0866—82—1016)。
【備後地域】
■福山城公園(福山市丸之内)
 約500本のソメイヨシノやヤマザクラが五分咲き。週明けまでには満開になり、今月中旬まで楽しめそう。日没〜午後11時にライトアップ。市公園緑地課(084—928—1095)。
■吉野山公園(福山市神辺町川北)
 ソメイヨシノを中心に約600本が八分咲きで満開間近。見ごろは1週間程度続く見込み。市神辺歴史民俗資料館(084—963—2361)。
■千光寺公園(尾道市西土堂町)
 「さくら名所百選」の一つ。ソメイヨシノなど約1500本は三〜五分咲きだが、気候次第で一気に満開になる可能性も。10日までロープウエーの運行時間を延長する。市観光課(0848—38—9184)。
///////
足守と御津で「桜」楽しむまつり  岡山

岡山市北区足守の足守川河川敷一帯で3日、第25回足守洪庵さくらまつり(足守地域活性化推進事業実行委主催

)が開かれた。地域住民らが桜をめでながら、ステージでの発表や食事を楽しんだ。
 近くの県指定名勝・近水園を含め桜約180本が見頃。地元の10団体によるテント村では「大井しいの木いき

いき会」がつきたての草餅や足守メロン、住民グループ「備中足守竹取物語」は足守藩から将軍家への献上品にち

なんで特製したこんにゃくを使った菓子、「下高田わらべ会」は焼きそばなどを販売、家族連れらが買い求めた。
 ステージでは住民たちが日本舞踊や安来節、大正琴などを披露。足守藩士で新選組隊士の安富才輔の墓などを、

新選組ファンでつくるグループ「岡山新選組」と一緒に巡る歴史ウオークもあった。
 家族で来ていた足守小の2年男子(7)は「きれいな桜の下で食べるのは気持ちがいい」と話した。
 
 
 ◇
 岡山市北区御津金川の金川観波橋河川公園で3日、金川桜まつりが開かれ、地元住民らによる演芸などが繰り広

げられた。
 ステージでは、御津高校と御津中学校の吹奏楽部がそれぞれテレビドラマやアニメの主題歌、ポピュラー音楽な

どを軽快に演奏したほか、地元有志による大正琴やフラダンス、うらじゃ踊りなどが披露された。
 会場ではほぼ満開となった桜の下、家族連れらが持参した弁当などを広げて思い思いの時間を過ごしていた。自

転車や米が当たる抽選会もあり盛り上がった。
 約150本のソメイヨシノが植えられている御津地区の宇甘川堤防では10日までちょうちんが点灯(午後6時

-9時)される。
 同まつりは、同地区の住民組織でつくる御津活性化事業実行委員会が主催。

///////
春ドライブに欠かせない桜。この春の桜名所はここに決まり!【中国編】


「春」といえば桜のイメージですよね。春になると、毎年桜を見るのを楽しみにしている人も多いと思います。


今回はそんな桜の名所を、中国地方にピックアップして紹介していきます。

■津山城

場所は岡山県津山市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれており、岡山県を代表する桜スポットとなっています。津山城と石垣をバックにこれでもかというくらいに咲き誇る桜は、絶景とも呼べる美しさです。夜にはライトアップもされ、幻想的な美しさが漂います。見頃時期は4月上旬~4月中旬です。

■錦帯橋・吉香公園

場所は山口県岩国市です。錦帯橋は日本三名橋の1つでもあります。”日本さくら名所100選”にも選ばれており、隣接している吉香公園と合わせて訪れたい場所です。アーチ上になっている独特な形をしている橋と桜は、まるで芸術作品を見ているかのよう。吉香公園内は約3,000本の桜が咲くため、見ごたえは十分です。見頃時期は3月下旬~4月上旬となります。

■千光寺公園

場所は広島県尾道市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれてる広島県を代表する花見スポットでもあります。山一面に桜がこれでもかというくらいに咲き誇るため、展望台からの花見もオススメ。公園内を歩くと、桜に囲まれている感覚を味わうことができます。見頃時期は4月上旬~4月下旬です。

■久松公園

場所は鳥取県鳥取市です。鳥取城跡地のため、天守閣や石垣などが残っているのも特徴。城跡と桜という、日本の和のコラボレーションを見れえるのが魅力的。満開の時期になると屋台なども出店されるため、賑わいを見せます。”日本さくら名所100選”に認定されているスポット。見頃時期は4月上旬~4月中旬です。

■斐伊川堤防桜並木

場所は島根県雲南市です。全長約2kmにも及ぶ桜のトンネルが魅力的。夜になるとぼんぼりが灯りをともすため、夜桜のトンネルを楽しむこともできます。桜とぼんぼりの雰囲気がとても合っており、日本の和を感じながら桜を楽しめるは、かなり魅力的な点。見頃時期は3月下旬~4月中旬です。

開花も間近となっており、桜の満開が待ち遠しくなりますよね。
///////
春ドライブには桜と花見が必要不可欠【関西編】

桜の開花宣言も始まり、花見が楽しみになる季節になってきました。今回は関西地方のオススメ桜名所を紹介していきます。


■醍醐寺

場所は京都府京都市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。あの豊臣秀吉が花見を行った場所としても伝えられており、今でもその桜が見れるとなると貴重な光景です。周辺の建築物も歴史風情が漂っており、日本の和を感じさせてくれるのも魅力的な点。見頃時期は3月下旬~4月上旬となります。

■大阪城公園

場所は大阪府大阪市です。敷地内のあちこちに桜が咲き誇るその光景は絶景そのもの。大阪城と桜のコラボレーションは思わず見惚れるほど。石垣と濠の組み合わせも、歴史風情を感じさせてくれます。3月26日~4月17日まで西の丸庭園にて”観桜ナイター”が開催され、大阪城の夜桜を堪能できるとのこと。見頃時期は3月下旬~4月下旬です。

■吉野山

場所は奈良県吉野市です。上千本・中千本・下千本・奥千本と呼ばれるエリアから桜を見ることができるます。どのエリアも桜が豪華に咲き誇り、その豪華さは”一目千本”と呼ばれるほど。それぞれのエリアで違った桜の光景が見れるため、ぜひとも4つのエリアから見ることをオススメします。見頃時期は4月上旬~4月下旬です。

■夙川公園

場所は兵庫県西宮市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。河川の両脇に約2,8kmにも及ぶ桜並木が特徴。石垣を歩くもよし、座るものよし、いろいろなお花見の楽しみかたができます。河川と桜のコラボレーションは見事な自然の融合です。見頃時期は3月下旬~4月上旬となっています。

■海津大崎

場所は滋賀県高島市です。琵琶湖周りに咲き誇るというのもあり、琵琶湖と桜の2つを同時に楽しむことができます。まるで桜のトンネルを歩いてるような感覚を味わえるのも魅力的。日本さくら名所100選”に選ばれている名所です。見頃時期は4月中旬になります。せっかく春に琵琶湖に行くのなら、この時期に合わせて訪れるのもオススメです。

歴史的建築物が多い京都府・奈良県があるので、日本の和を感じさせてくれるにはもってこいの地域です。



///////
4つの県全て紹介!○○県の桜スポットはここで間違いなし!【四国編】


気温も暖かくなり始め、いよいよ春本番が近づいてきました。そんな春の楽しみといえば、桜。


今回は四国地方のオススメ桜スポットを紹介。4つの県すべて紹介しますので、四国地方在住のかた、四国地方に観光に行くかたは必見です。

■紫雲出山

場所は香川県三豊市。山頂の展望台からは、瀬戸内海と桜の景色を同時に楽しめることができ、絶景とも呼べる自然のコラボレーションを見ることができます。山一面に咲き誇る約1,000本の桜の美しさには、思わず見惚れるほど。春にピッタリなピンク色がそこには広がっています。天気がよければ小豆島まで見えるというのもあり、雄大な景色を楽しめるのも魅力の1つ。四国地方の中でも桜の名所として人気があるスポットです。見頃時期は3月下旬~4月中旬となっています。

■開山公園

場所は愛媛県今治市。夜にはライトアップされた桜も見ることができるように、提灯が用意されています。約1,000本の桜が咲き誇るその景色は絶景そのもの。展望台からは一面に桜色で覆われた景色を見ることができます。瀬戸内海を360度見渡すことができるのも魅力的な点の1つ。見頃時期は4月上旬~中旬です。

■ひょうたん桜公園

場所は高知県淀川町。樹齢約500年にもなり、県の天然記念物にも指定されている”ひょうたん桜”はこの公園の名物。蕾の形がひょうたんに似ていることから、この名前が付いたと伝えられています。蕾の時期に訪れるのもオススメです。高知県の中でも抜群の人気を誇れるため、桜の時期は混雑がするほど。見頃時期は3月下旬~4月上旬です。

■眉山公園

場所は徳島県徳島市。”日本さくら名所100選”にも選ばれているスポットです。山頂や大滝山周辺、芝生広場などから桜を見ることができ、いろいろな場所で見れるのが魅力的。山頂からは徳島市内の街並みや瀬戸内海も見えるため、様々な景色と桜のコラボレーションを楽しめます。見頃時期は3月中旬~4月上旬です。

それぞれの県の代表的人気スポットを紹介していきました。瀬戸内海に囲まれているため、その景色も見ることができるスポットがとても多いのが四国地方の特徴です。



///////